YANONO
「地球にやさしく、かわいいものを。」
◼︎千葉県産のシーグラスでつくるアクセサリー
◼︎金属アレルギー対応サージカルステンレス
奇跡の出会いを呼ぶ運命の石、とも言われるシーグラス。
浜辺で拾い集めるところから1点もののアクセサリーを作っています。
カゴ時々ひつじ
ラタンのカゴと雑貨を製作しています。
甘くなりがちなカゴをもっとカッコ良く持ちたいと思い、少し個性的なデザインで表現しています。
こだわりのファッションの1つとして取り入れてもらえると嬉しいです。
ハテナソース
世の中には美味しいものが溢れていますが、実際食べたことがあるものはそのほんの一部かもしれません。まだまだ世界中には知らない食材や料理が沢山あります。ましては、その知らない「ハテナ?」な美味しいものを作り出せることができたら・・・!? 美味しいものを知っているつもりでも、まだまだ知らない世界があるんだなぁ~。そんな素朴な考えから始まったハテナソースです。
使ってみたら美味しくなっちゃったという新しい「発見」と「驚き」、そして美味しいものをさらに美味しくする魔法ができれば最高ですよね。魔法とまではいかなくても、新しい「発見」や「驚き」ができるような商品創りを心がけています。
MiHAT
最近は「花冠」や「花器」を想像しながら帽子やヘッドピースを製作しています。
帽子は頭を飾るファッションアイテムでお顔の近くにある事で使う人の印象に少なからず影響を及ぼす事のあるアイテムです。大輪の花だったり可憐な小花だったり、植物の持つ美しさや個性は様々でそれを活かす器がある様に、被る人一人一人のの持つ個性や魅力を引き出せる帽子が作りたい。
MiHATのアイテムを身につけることであなた自身の個性や魅力を引き立てるお手伝いが出来たらと考えています。
MAEKAKE Anything
弊社はトヨタの創始者豊田佐吉により1914年に発明されたトヨタ製「N式シャトル織機」を現在も使用し、前掛けを製造しています。
江戸時代から使われている伝統の前掛けは、紅白の腰ひもに神社のしめ飾りがモチーフのフリンジが特徴です。
骨盤を締めることで働く人たちの腰を守り、現在はキッチン・DIY・ガーデニング・アウトドアと幅広いシーンで使用されています。
現在では欧米を中心に世界30か国で販売しており、日本の伝統的な作業着の魅力を広めています。
BANDAIYA
リネン生地のクラフトバンダナを夫婦で制作しています。
暮らしのアイテムはお気に入りを大切に、ながく、風合いの変化を楽しみながら使うことが好きです。
その想いを込めておつくりしています。
リネンバンダナづくりはそれぞれがデザインをおこなっています。
カドや端の縫製を丁寧に、型紙づくりはアナログなハンドワークで、色落ちのしにくいリネンのカラー無地生地を選び、抜染の方法で模様を一枚一枚施しています。
毎日が少し楽しくなる模様と、育てるように、使うほどに風合いの変化を楽しめるリネン生地で仕立てています。
色合いやデザインを豊富にご用意いたします。
リネンバンダナをぜひ手にとってご覧頂けましたらうれしいです。
10/11 Sat. 2025
Market : 10:00 - 17:00
ecute : 10:00 - 17:00
*時間は変更の可能性があります。
10/12 Sun. 2025
Market : 10:00 - 17:00
ecute : 10:00 - 17:00
*時間は変更の可能性があります。
Venue
ROUTE 89 BLDG.
ROUTE COMMON
東京都台東区東上野4-14-3
(google map)
エキュート上野3F
とまり木エリア